2015年05月06日
田んぼのぬかまき & わんぱく畑の準備
今日は、田植えが終わったあとの田んぼに
「米ぬか」をまく作業を 行いました
米ぬかを蒔くことで、水草の発生を抑えたり
土の中の微生物の活動を活発にする効果が
期待できるのだそうです
そのまままくと、風で舞い散るので、

今回は、ぬかみそ みたいに水でおだんごにして・・・

田んぼに まいていきます

まいてみました・・・ (ちょっと、バラつきもありますが)

早苗が、どうか すくすく育ちますように
田植えの終わった田んぼ すべてにまき終りました!
その後は、わんぱくおしごと隊で使う 畑の整備です

ひたすら、草をぬいてもらって

午前中かかって、きれいになりました (感謝)
あと、もう少しで 準備完了
元気な小学生たちとの、里山の畑づくりが 今から楽しみです
参加して下さったみなさま ありがとうございました

ヘビイチゴの 赤い実
「米ぬか」をまく作業を 行いました
米ぬかを蒔くことで、水草の発生を抑えたり
土の中の微生物の活動を活発にする効果が
期待できるのだそうです
そのまままくと、風で舞い散るので、
今回は、ぬかみそ みたいに水でおだんごにして・・・
田んぼに まいていきます
まいてみました・・・ (ちょっと、バラつきもありますが)

早苗が、どうか すくすく育ちますように
田植えの終わった田んぼ すべてにまき終りました!
その後は、わんぱくおしごと隊で使う 畑の整備です
ひたすら、草をぬいてもらって
午前中かかって、きれいになりました (感謝)
あと、もう少しで 準備完了
元気な小学生たちとの、里山の畑づくりが 今から楽しみです
参加して下さったみなさま ありがとうございました
ヘビイチゴの 赤い実
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。